初めての図鑑に『はじめてずかん1000』がおすすめな7つの理由

小学館のはじめてずかん1000絵本・図鑑

3歳までの子供は、見たものや聞いたものをどんどん吸収する「言葉の敏感期」にあります。

図鑑をプレゼントしたいけど、沢山あって、どれにすれば良いかわからない!

そんな小さな子供には、小学館の「はじめてずかん1000」がおすすめです。

小学館の『はじめてずかん1000』

小学館のはじめてずかん1000

1歳の誕生日に、小学館のはじめてずかん1000を購入しました。

理由は、1歳半の子供がいる友人に、おすすめを聞いたところ、この回答が返ってきたため。

結果的に、買って大正解でした。

タッチペンが喋ってくれるので、毎日のように遊んでくれてます。

MAKO
MAKO

実際に使ってみた適齢期は、1歳半頃~

楽しく遊びながら、自然と語彙が増えるよ♪

初めての図鑑におすすめな理由

実際に使ってみて、おススメな理由を7点ご紹介します。

タッチペンが喋ってくれる

小学館のはじめてずかん1000

理由1は、タッチペンが喋って教えてくれること。

子供が「これ、なに?」と思った時に、必ずしも、ママ&パパが相手が出来ない時もありますよね。

そんな時も、タッチするだけで、ペンが教えてくれます。

  • 1歳頃:タッチして遊ぶ
  • 1歳半頃~:知りたいものを、タッチして集中して遊ぶようになりました

操作が簡単

小学館のはじめてずかん1000のタッチペン

2点目は、操作が簡単なこと。

電源を入れて、ペンで、写真をタッチするだけ。

タッチペン自体も、電源ボタンだけのシンプルな作りです。

1歳~3歳の子供が1人で遊べるのも、嬉しいポイントでした。

写真が豊富で見やすい

小学館のはじめてずかん1000

3つめのポイントは、図鑑らしく、写真が豊富で見やすいこと。

絵ではなく、本物の写真が大きく載っています。

鳴き声や楽器の音も入ってる

小学館のはじめてずかん1000

図鑑には、沢山の仕掛けが施されています。

その1つが、動物や鳥の鳴き声、車の音、楽器の音が入っていること。

動物をタッチすると、名前の後に、鳴き声が流れます。

「ワンワン」「にゃんにゃん」など、鳴き声から覚える1歳~2歳の子供たちに効果的!

ピアノ、ホルン、マラカスなど本物の楽器や、パトカーのサイレン音も入っています。

語彙が増える

遊びながら、自然と語彙が増えていきます。

3歳までの子供は、モンテッソーリの「言葉の敏感期」にあり、見たものや、聞いたものをどんどん吸収していきます。

そんな時期に、この玩具はぴったり!

もうすぐ2歳の息子も、見たことがあるものや、大好きな乗り物のページをよくタッチしています。

にほんご⇔えいごに

小学館のはじめてずかん1000

ページ上部の「えいご」をタッチすると、英語に切り替わります。

1000単語もあると、大人も知らないような「英単語」が沢山出てきます。

小学館のはじめてずかん1000

本の最後には、英語の歌もついていて、タッチすると歌も流れます。

クイズも

クイズボタンもあり、「りんごはどれかな?」など図鑑がクイズも出してくれます

2歳~3歳頃になると、この機能で夢中で遊んでいます

デメリット

小学館のはじめてずかん1000のタッチペン

デメリットは、タッチペンのみの販売はしていないこと。

1歳の時に購入して、遊んでいましたが、1歳半頃までは、力加減がわからず「バンバン」と強くタッチしていました。

本が、最も本領を発揮し出した1歳9か月頃には、ペンが壊れかけている事態に。

(ペンの修理は可能ですが、2週間ほどかかります。)

適齢期は1歳6か月ごろ~です。

まとめ

初めての図鑑なら、タッチペンが喋る「はじめてずかん1000」がおススメ

遊びながら、言葉が増えていくので、大正解のお買い物でした

お値段は約5000円と、決して安くはありませんが、大満足です

コメント

タイトルとURLをコピーしました